-
A happy new year.
2024年のご挨拶と、2025年の新年のご挨拶ということで下記2枚をお送りします 今年も何卒お願い致します。 -
いつもの北きつね牧場(追加)
この時期は、近くを通る度に北きつね牧場に行ってました。ベストショットが一枚ありましたので、見ていただきたいです。野生のキツネもいいですが、無防備なキツネもいいものです。 -
北きつね牧場 2023年末の記憶
2024年も残すところあと20日となりましたが、丁度1年前の記憶を掘り起こしました。北きつね牧場には年に何回もお世話になっておりますので、そろそろ年パスを購入したいなと思います。 お出迎えの彼。こんな寒空でもすやすやです。 凜々しくもかわいらしい... -
生まれたての赤ちゃんアザラシを追いかけて〜えりも町〜
2024年5月のGW、本ブログの記事は未だに昨年の写真旅行について書いていますが、閑話休題で先日行ったえりものコンブボートクルーズについてお送りします。 行き過ぎやろとも思われるかもしれませんが、コンブボートの乗船は半年ぶり。 遠くには既にアザラ... -
道東取材旅行 最終日 オホーツクシマリス公園
道東取材旅行の記事も最終回となります。 後ろ髪を禿げるほど引かれながら斜里町の知り合い宅居候から離脱。 ほぼ一週間もお世話になると、名残惜しい物です(図々しい) しかしまだ少しお時間があるので途中にある網走湖畔のオホーツクシマリス公園へと足... -
道東取材旅行 5日目 知床・羅臼 ヒグマウォッチング by 英人丸様
道東取材(という名のただの)旅行5日目、ぐずついていた天気も晴れ、今日からは英人丸さんが運行する小型船でのヒグマウォッチングに参加しました。 先日参加した船よりも奥地、知床岬側に回り込むコースを行く、撮影ツアーです。 装備はNikkor z 800 + N... -
道東取材旅行 4日目 知床 しれとこ森づくりの道・開拓小屋コース
世界自然遺産である知床の森に行ってきました。 -
道東取材旅行 2日目 知床・羅臼 知床岬ヒグマボートクルーズ(朝5時便)
9月某日 知り合いのお家に泊まり(図々しくロハ宿、お土産にちょっとしたお菓子は置いていきました)、本格的に野生動物ウォッチを始めた道東取材旅行2日目 この日は、羅臼の知床らうすリンクル(株)さんの知床岬ヒグマボートクルーズに参加することにし... -
道東取材旅行 1日目 北見・留辺蘂 北きつね牧場
機材が揃わず、なかなか撮影に出ることも出来なかった9月でしたが、やっとこの秋、ついに揃ってきたので思い切って道東へ取材旅行へ行ってきました。 寝ギツネ 1日目は知床方面に行く際には必ず訪れる北見市留辺蘂の「北きつね牧場」に行ってきました。 北... -
羽幌町 レストラン ラ・フラスカ/La.Frasca 出張うまいもの記録
2023年7月中旬 先日に続き、仕事の関係で道北を訪れました。場所は北海道苫前郡(とままえぐん)羽幌町(はぼろちょう) 絶滅危惧種のオロロン鳥やウトウなどの絶滅危惧種が繁殖地としている天売島や、サフォークで有名な焼尻島という有人離島をもつ地方自...